top of page

淋病・クラミジア

こんにちは

カブキ看護師です😊✨


性病の中には

自覚症状がないものもあります!(;゚Д゚)


感染機会が多い方

パートナーが性病に罹った方

自覚症状がある方

検査を受けましょう😊


症状がなくても

定期的な検査を!!


淋病

男性の場合

​​歩行が困難なほど、激しい痛みが伴うことがあります。

  • 尿道に違和感、かゆみがある。 

  • 尿道に熱感がある。 

  • 性器から多量の黄白色のドロッとした膿がでる。 

  • 排尿時に激しい痛みがある。

放置すると症状の悪化、尿道狭窄症(尿道が狭くなる)、精巣上体炎、男性不妊症の原因になることもあります。症状は強く、陰囊内容は腫大し、局所の疼痛は歩行困難を訴えるまでになることがあります。但し、近年では症状がはっきりしない場合があります。 症状が改善した後でも感染が継続しており、治っていないことが多いと言われているため、完治しているかの検査が重要になります。

​女性の場合

女性の感染者の大半が無症状で気づかない事がほとんどです。感染者の80%が無症状と言われています。 感染初期はあまり症状がないですが、進行すると卵管炎、腹膜炎といった病気が発症します。

  • おりものの量が増えた。 

  • 緑黄色の粘度の高いおりものがでる。 

  • 外陰部に軽いかゆみ、腫脹がある。 

  • 不正出血が出現する。 

  • 膀胱炎症状(頻尿・排尿痛)

放置すると症状の悪化、卵管炎、腹膜炎、子宮内膜炎、子宮外妊娠、急性膀胱炎、不妊症の原因になることもあります。妊娠中の淋病感染はとても危険で、流産、骨盤内感染、早産、破水の原因になってしまうことがあります。


クラミジア

男性の場合

無症状または、症状が出ていても軽度で気づかないことも多いです。5割の方は、症状に気づかないと言われています。

  • 陰部に軽いかゆみ、不快感がある。 

  • 少量の分泌物がでる。 

  • 尿道に炎症が起こるため、排尿時に軽い痛みがある。 

  • 性交時、軽い痛みがある。

放置すると、症状の悪化、精巣上体炎、男性不妊症の原因となることもあります。また、粘膜が炎症するために、HIVをはじめ、他の性感染症(STD)への感染リスクも高まります。症状が改善した後でも、感染が継続しており治っていないことが多いと言われているため、完治しているかの検査が重要になります。

女性の場合

普通は無症状で気づかない事がほとんどです。7~8割の方は症状に気づかないです。

  • おりものの量が少し増えた。 

  • 外陰部に軽いかゆみ、腫脹がある。 

  • 排尿時に軽い痛みがある。 

  • 性交時に軽い痛みがある。

放置すると、症状の悪化、卵管炎、腹膜炎、子宮外妊娠、不妊症の原因になることもあります。また、粘膜の炎症によりHIVをはじめ、他の性感染症(STD)への感染リスクも高まります。感染する機会や回数が増えると不妊にもつながります。さらに、子宮外妊娠や流産、早産にもなる原因が高くなります。



ピンポン感染にならないように

パートナーも必ず検査を受けて治療しましょう💊


当院では

淋病・クラミジアのセット検査がございます!


単品で検査を受けるよりもお安くご案内できます。


また、淋病・クラミジアを同時に感染することもあります。

両方の検査をおススメしています😊





#東京 #新宿 #新宿歌舞伎町 #歌舞伎町 #新大久保 #匿名検査

#性病検査 #性感染症 #性病 #STD

#クラミジア #淋病 #梅毒 #トリコモナス #マイコプラズマ #ウレアプラズマ

#カンジダ #性器ヘルペス #B型肝炎 #HIV #コンジローマ

#ピル #低用量ピル #ファボワール #ラベルフィーユ

#ED #ED治療薬 #バイアグラ #バルデナフィル #シアリス

#自費 #自費診療 #美容内服 #美容点滴 #美容注射 #リベルサス #ダイエット

#風俗 #風俗嬢 #ソープ #女風 #性風俗業界


 
新宿カブキ検査クリニックバナー

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-1 第5ライデンビル5F
西武新宿線 西武新宿駅 徒歩3分
JR山手線 新宿駅東口 徒歩5分
都営大江戸線 新宿西口駅 徒歩8分

ツイッター
インスタグラム
TIKTOK
ホスピタバナー
医療法人社団躍心会バナー
髙田皮膚科バナー
大井町皮膚科バナー
くまのまえ皮膚科バナー
志村三丁目皮膚科バナー
室町皮膚科バナー
丸の内に皮膚科バナー
光が丘皮膚科バナー
清澄白河皮膚科バナー
日暮里駅前皮膚科バナー
あざみ野駅西口皮膚科バナー
浅草橋蔵前皮膚科バナー
高島平東口クリニックバナー
新宿カブキ検査クリニックバナー

©Shinjyuku-kabuki Inspection CLINIC.

bottom of page